脂漏性脱毛症が原因の薄毛対策と正しいシャンプー方法とは!?
以前よりも頭皮のベタつきやフケが気になってきた、という方はいませんか。その症状は、もしかしたら脂漏性脱毛症かもしれません。そこで今回は脂漏性脱毛症の症状や、正しいシャンプーの方法などについてご紹介します。
脂漏性脱毛症の原因は皮脂?どんな症状がでるの?
脂漏性脱毛症は、頭皮から過剰に皮脂が分泌され、毛穴に炎症を起こすことで抜け毛や薄毛が目立つようになることをいいます。
原因としては大きく2つにわけられます。
ひとつは乾燥してカサカサした頭皮を身体が守ろうとして、過剰に皮脂を分泌させることです。
そしてもうひとつは体質や食生活の偏りなどによって、頭皮の皮脂が通常よりも多くなることが関係していると考えられています。
皮脂が必要以上に多くなると皮脂を栄養として増殖する「マラセチア真菌」という菌が増殖し、この菌が増殖することでフケやかゆみなどの症状があらわれ、さらに悪化した場合には毛穴がふさがり、脱毛を引き起こすといわれています。
また皮脂の分泌は男性ホルモンによって行われていますが、女性も生活習慣の乱れやストレスなどによって男性ホルモンが増加し、皮脂が出やすくなることもあります。脂漏性脱毛症は男性に多いといわれていますが、場合によっては女性も発症することがあるため注意が必要です。
脂漏性脱毛症はどうやって治せばいい?
脂漏性脱毛症の治療には、主に自分でできるケアと病院やクリニックでの治療があります。
栄養バランスのよい食事をする
髪によいといわれているタンパク質、ミネラル、ビタミンを中心に、バランスの良い食生活を心がけましょう。特にビタミン不足は皮脂の量を増やすといわれています。ビタミン類を多く含むレバーや卵などの食品を摂り、皮脂量の増加を抑えましょう。
ストレスを解消する
過度なストレスは、フケを大量に増やす男性ホルモンの増加を招きます。また自律神経を乱し、暴飲暴食や睡眠不足にもつながります。適度な運動や、22時~深夜2時の成長ホルモンが分泌される時間帯に眠るなどして、身体や髪の毛によい生活を心がけましょう。
病院やクリニックでの治療
マラセチア真菌を殺菌してくれる抗真菌薬や、ステロイド剤を処方してもらえます。またかゆみが強い場合には、ビタミン剤や抗ヒスタミン剤などが処方される場合もあります。
脂漏性脱毛症を改善には「正しいシャンプー方法」が重要!
脂漏性脱毛症を改善させるためには、正しい方法でシャンプーすることも大切です。以下の方法を参考にしてください。
- 予洗いをし、お湯で汚れを落とす
- 毛先側からブラシなどでとかし、髪の絡まりをほぐしましょう。何もしない状態やヘアスプレーなどがついている場合は、そのままシャワーを浴びると髪の毛が抜けやすくなってしまいます。また38℃程度のぬるめのお湯で頭皮を洗い流しましょう。
- 泡立てたシャンプーで、やさしく洗う
- 適度な量のシャンプーを泡立てて、指の腹でやさしくマッサージするように洗いましょう。シャンプーの量の目安は、髪が短い場合は10円玉くらい、髪が長い場合は500円玉くらいです。シャンプーの量が多すぎると、すすぎ残しの原因となるので注意しましょう。また泡立てることで頭皮や髪同士の摩擦による傷みから守り、シャンプーの伸びもよくなるといわれています。
- しっかりすすぐ
- 洗う時間よりも長めに時間を使い、しっかり洗い流しましょう。特に耳の裏側は洗い残りやすすぎ残しになりやすい部位のため、意識して洗髪しましょう。
- ドライヤーでしっかり乾かす
- 髪の根元にバスタオルを押し当て、水気を取りましょう。またドライヤーで乾かす際は、根元から乾かすこと、しっかり風を当てることが大切です。完全に髪の毛を乾かすと必要な水分も失われてしまいます。髪の8割程度を乾かす目安としましょう。
また真菌の増殖を防ぐ効果があるといわれる「ミコナゾール硝酸塩」を配合したシャンプーを使うと改善がみられることがあります。そのほか、肌にやさしいアミノ系シャンプーで、抗真菌薬も配合されているものもあるので、いろいろと試しながら自分の肌質にあったシャンプーを選びましょう。
おわりに:症状に心当たりのある方は、まずは病院へ!
頭皮のフケやベタつきは、人目につくものでもあるので気になりますよね。シャンプーの方法など今日からできることは取り入れた上で、まずは早めに病院やクリニックへ相談することをおすすめします。