頭皮トラブルが薄毛を招く!?男性特有の悩みを改善する方法とは!?
「頭皮に湿疹ができて、毎日かゆい…」などといった症状は、本当に辛いですよね。目に見えるフケが多くなっていたら、人目を気にして余計に心苦しいかもしれません。そこで今回は、頭皮トラブルの代表的な皮膚炎と、AGAとの違いなどについてご紹介します。
よくある頭皮トラブル ― 頭皮の病気の種類とは!?
主な頭皮トラブルには、以下のようなものがあります。
接触性皮膚炎
皮膚に何らかの原因物質が触れることで、頭皮がかぶれている状態になる皮膚炎です。湿疹や水泡が現れ、場合によってはかゆみや痛みが出ることもあります。その多くは、シャンプーなどの洗い残しが原因といわれる「刺激性接触性湿疹」といわれていますが、他にも原因物質が触れた部分に蕁麻疹ができる「接触性蕁麻疹」などもあります。
脂漏性皮膚炎
過剰に皮脂が分泌され、真菌の一種であるマラセチア菌の繁殖によって起こる皮膚炎です。頭皮が赤くなり、かゆみが出る場合もあります。また、大量のフケが出ることも特徴のひとつです。
皮脂欠乏性皮膚炎
皮膚の乾燥状態が続くと乾皮症と呼ばれる状態になります。皮脂欠乏性皮膚炎は、この乾皮症がさらに進行した状態のことです。洗浄力の強いシャンプーを使い続けることで頭皮が乾燥し、頭皮の正常なバリア機能が下がることなどによって起こる炎症が原因だと考えられています。
頭皮がヒビ割れたり薄くなって刺激を受けやすい状態になるため、少し擦れただけでもかゆみや痛みが生じることがあります。
アレルギー性皮膚炎
アレルギー体質の方がなりやすいといわれている慢性的な皮膚炎で、良くなったり悪くなったりを繰り返します。雑菌や紫外線、また刺激の強いシャンプーなどもかゆみを引き起こす原因のひとつです。体質によって、抜け毛やフケ、湿疹などさまざまな症状が現れます。
頭皮トラブルが薄毛の原因になるって本当?
AGA(男性型脱毛症)の主な原因は、男性ホルモンといわれています。一方、頭皮トラブルによる皮膚炎の原因は皮脂の過剰分泌や乾燥、また外部からの刺激などです。このように、AGAと皮膚炎に直接の関連性はないといわれています。
またAGAは進行性の脱毛症であることがひとつの特徴ですが、皮膚炎による薄毛や脱毛は湿疹そのものを治すことができれば、それ以上進行するということはありません。つまり、皮膚炎による薄毛は、皮膚炎を完治させることができれば改善できる可能性があるということです。
ただし、そのためには「自分が悩んでいる薄毛の原因はどこにあるのか」をしっかり見極めることが必要です。早めに病院やクリニックへ行って原因を探って適切な治療を施し、生活習慣の改善などを通して髪良い生活を送ることを心がけましょう。
頭皮トラブルを予防する方法とは?
頭皮トラブルを予防する方法には、主に以下のものが挙げられます。
正しいヘアケアをする
洗浄力が強いシャンプーは使わないようにし、シャンプー前にはブラッシングをして毛先の絡まりをほどきましょう。
シャンプーは2度洗いが基本です。頭皮を洗うことを意識してやさしく洗い、すすぎはゆっくり時間をかけてしっかりすすぎましょう。
そして、シャンプーをする時間帯は朝以外がおすすめです。皮脂は頭皮や髪の毛を紫外線から守るはたらきもあるため、朝出かける前にシャンプーをすることで頭皮が刺激を受けやすくなってしまいます。
髪の毛に良い栄養を摂取する
髪の毛の成長に必要な栄養は、「タンパク質」「ミネラル」「ビタミン」といわれています。髪の毛の成分の約90%以上を占めるタンパク質や、髪の毛の生成に関わるミネラル、またビタミンB群やビタミンAなどのビタミン類を積極的に摂るようにしましょう。また過度な食事制限を避け、バランスの良い食生活を心掛けましょう。
過度の飲酒を控える
過度な飲酒による利尿作用によって水分が体内から排出されると、身体から水分が不足します。すると血流も悪化するため、頭皮トラブルにつながりやすくなるといわれています。過度な飲酒は控えるようにしましょう。
おわりに:頭皮トラブルを予防して、薄毛の悩みから解放されよう!
頭皮トラブルといっても、種類や原因はさまざまです。自分が悩んでいる症状は何なのかを突き止めるためにも、早めに病院やクリニックへ相談することをおすすめします。