頭皮の血液循環が体に及ぼす影響と、血行改善のコツとは?

薄毛

ひとくちに薄毛と言っても、その原因は体質や生活習慣など、人によってさまざまです。
例えば、薄毛と一緒に肩こりや頭痛の症状がある場合は、あなたの薄毛は頭皮の血液循環が悪いために、起こっている可能性があります。
今回は薄毛と頭皮の血液循環の関係について、チェックや改善の方法と一緒に解説します。

頭皮の血液循環が悪くなると、どんなデメリットがある?

頭皮の血液循環が悪くなり、頭皮全体や1つ1つの細胞にまで血液が行き渡らないほど血行不良になってくると、以下のようなデメリットが生じてきます。

  • 頭皮が硬くなり、髪に必要な栄養がきちんと供給されなくなる
  • 栄養不足に陥った頭皮や毛根の細胞は元気がなくなり、薄毛・抜け毛が起こりやすくなる
  • 頭からの血液を行き来させる首や肩にまで影響が及び、コリがひどくなる
  • 首から後頭部にかけて緊張した状態になり、頭痛が起きやすくなる
  • 頭の皮膚が硬くなった影響を受けて顔の筋肉も衰え、顔がたるむ

薄毛以外にも、頭部からデコルテにかけての健康面と美容面において、頭皮の血液循環の悪化が大きなデメリットをもたらすことがわかります。

頭皮の血行は、どうやってチェックすればいい?

ここからは、頭皮の血行状態をセルフチェックする方法をご説明します。

指の腹で頭皮を触り、感触から頭皮の血液循環を確認する

頭皮と額に、それぞれ指の腹を当てて上下左右に動かしてみて柔軟性を確認します。
頭皮と額が同じような感触で動いていれば良いですが、おでこよりも頭皮の動きが硬いと感じたら、頭皮の血行が悪くなっている可能性があります。

鏡で頭皮を観察し、色から頭皮の血液循環を確認する

鏡を前に、髪をかき分けて頭皮の色を観察してみてください。
青みがかった白色で、透き通ったように見える頭皮は、皮膚の下に多くの毛根がのこっている健康な状態です。

一方、黄色がかって見える頭皮は洗浄力の高すぎるシャンプーや、生活習慣により過剰に分泌された皮脂が酸化した状態です。毛穴がつまりやすい状態になっています。
頭皮が赤く見えるときは、頭皮に炎症や血行不良によるうっ血が起きている状態です。
赤く見えれば見えるほど何らかの異常が疑われるので、注意が必要です。

普段の様子から、フケやかゆみの有無や程度を確認する

手で払うとパラパラ落ちてくるような乾燥したフケや、髪の根元に張り付くように固まっている脂漏性のフケなど、フケの状態は頭皮環境を知る良い手掛かりになります。
本来、フケは頭皮から剥がれ落ちた古い角質なので問題ありませんが、あまりに量が多くてかゆみも伴う場合は、以下のような疾患が疑われます。

乾燥したフケとかゆみを伴う場合
パーマやカラーによるダメージ、紫外線や季節性の極度の頭皮乾燥、アレルギー性皮膚炎、乾癬、色素性乾皮症 など
脂漏性のフケとかゆみを伴う場合
皮脂をエサにマラセチア菌が繁殖したことによる脂漏性湿疹

上記3つの方法で頭皮をセルフチェックすれば、頭皮の血液循環の状況や、治療の必要性があるかどうかなどがわかります。

頭皮の血液循環を良くする方法とは

ここからは、頭皮の血液循環改善に効果的な対処法を3つ、ご紹介します。
どれも簡単ですので、ぜひ今日からでも実践してください。

頭皮にマッサージとツボ押しをする!

指の腹を使い、耳周りをくるくると円を描くようにもみほぐした後、両手指の腹で側頭部・後頭部から頭頂部に向けて、ぐーっと持ち上げるようにマッサージします。

このマッサージを毎日、自分で気持ち良いと感じる力加減で行うだけでも、頭皮全体の血液循環の改善が期待できます。
また、頭頂部にある百会(ひゃくえ)や、うなじのくぼみにある風池(ふうち)、風池から指1本分内側にある天柱(てんちゅう)のツボも頭痛・肩こり・血流改善に効果的です。
こちらも指の腹で、押し込むように刺激してください。

適度な運動&入浴で、全身から血流を改善する!

軽いウォーキングやジョギング、ストレッチなど楽に続けられるような運動や、ぬるま湯にゆっくり浸かる習慣をつけると、頭皮を含む全身の血液循環が良くなります。
まずは時間のあるときから始めて、徐々に毎日の習慣にしていきましょう。

毛根に栄養が届きやすいよう、頭皮に必要ない栄養を積極的に摂る!

豆類や肉類に含まれるタンパク質、カキなど魚介類に多い亜鉛、野菜や果物に多く含まれるビタミン類は、髪の毛の成長と頭皮に欠かせない栄養成分です。
頭皮の血行不良を補い、少しでも多く頭皮や毛根に栄養が行き渡るようにするため、頭皮や髪に良い栄養成分は食事で積極的に摂取してください。

おわりに:頭皮の血液循環は、頭部から頸部にかけての健康・美容に影響する!

頭皮の血液循環が悪くなると、直接つながっている顔の皮膚や筋肉のたるみ、肩や首のコリや痛みを誘発し、頭頸部の健康と美容に大きな悪影響を及ぼします。このようなデメリットを避けるためにも頭皮の感触や色合い、フケやかゆみの状態をよく観察し、頭皮の血液循環を把握するようにしてください。なお頭皮の血液循環は、マッサージによる刺激や運動・入浴による全身血行の促進、食事で少しずつ改善してくださいね。

監修 : ソラリアクリニックグループ特別顧問、泌尿器科専門医、指導医、医学博士 古賀 祥嗣

関連記事一覧